社労士業務


社労士業務


主な業務

  • 労働保険・社会保険の手続
  • 就業規則の作成・見直し
  • 助成金の申請手続
  • 36協定の作成、変更
  • 社労士診断認定制度

Resolve
こんなお悩みを解決します


若手・優良な
求人応募がない

pic_1

柔軟な働き方の提案をお手伝いさせて頂きます。
リモートワークやフレックスタイムなど、柔軟な働き方を提案することで、若手のニーズに応えることができます。また、労働時間短縮のための施策等についても、豊富な経験がお役に立てるものと自負しております。

求人活動で他社と差別化したい

魅力的な福利厚生の提供についてご提案させていただきます。
健康保険や年金制度、リモートワークのオプションなど、他社にはない魅力的な福利厚生を提供することで、応募者の関心を引くことが期待できます。

企業アピールをもっと広くしたい

社労士診断認証制度を利用してホワイト企業のイメージを獲得することをサポート致します。認証マークはホワイト企業の証です。積極的に名刺やホームページ等に活用し企業PRをすることを支援致します。

Merit
活用するメリット


専門知識の活用

労働法や社会保険に関する専門知識を持つ社労士が対応することで、法令遵守が徹底され、リスクが軽減されます。

コストの削減

専門の人事・労務担当者を社内で雇用するよりも、必要なときに外部の社労士を利用する方がコストパフォーマンスが高い場合があります。

トラブルの未然防止

労務管理のプロによるアドバイスや対応により、労務トラブルの発生を未然に防ぐことができます。

最新の法改正に対応

常に最新の法令情報を持っている社労士を活用することで、法改正に迅速かつ適切に対応できます。

Pricing Plans
料金プラン


顧問契約:相談、手続き(給与計算を除く)
※¥1,100/人(税込み)プラスで給与計算承ります。

従業員数
(役員,パート・バイト含む)
顧問契約報酬
(相談+手続)
4人以下¥13,200/月(税込み)
5人~10人未満¥22,000/月(税込み)
10人~15人未満¥29,700/月(税込み)
15人~20人未満¥37,400/月(税込み)
20人~30人未満¥46,200/月(税込み)
30人~40人未満¥55,000/月(税込み)
40人~50人未満¥60,500/月(税込み)
50人以上相談により決定
項目報酬
就業規則新規作成¥220,000(税込み)
就業規則見直し¥55,000(税込み)
付属規定新規作成¥110,000(税込み)
付属規定見直し¥33,000(税込み)
36協定の作成・変更¥33,000(税込み)
助成金申請給付額の20%

お気軽に相談ください